FlashROM書込みシステム

NETIMPRESS avant

本体およびSDカードに対してライセンス追加することで、1台のプログラマで各種フラッシュデバイスへのオンボードプログラミングが可能です。
ターゲットとの通信ボーレートは最大40Mbps、PCとの通信はGigabit Ethernetで接続され8Mbyteのバイナリファイルを5秒でダウンロードすることが可能です。
ターゲットインターフェースを2ch搭載し、基板上の複数のフラッシュデバイスに対し、接続を変えずにシーケンシャルなプログラミングが可能です。

多くの生産ラインでご利用いただいているNETIMPRESSシリーズに機能、コンセプトを継承しさらなる高速化信頼性拡張性を追求した新モデルが登場しました。

スタンドアロンモデル2chの書き込みインターフェース搭載

ターゲットインターフェースを2ch搭載することで2つのデバイスに シーケンシャルにプログラミングすることが可能です。
従来リレー制御でデバイス切替を行っていた制御回路が解消され ノイズにも強い通信を実現します。

PCソフトウェア SWX600

NETIMPRESS avantを制御するためのPCソフトウェアです。
プログラミング環境構築やプログラミング実行にご利用いただけます。
本ソフトウェアは無償で提供されます。

PCソフトウェア SWX610

NETIMPRESS avantを制御するためのDLLです。
SWX610を利用しお客様ご自身で生産ライン用フラッシュプログラミングシステムソフトウェアを作成することが可能です。
インサーキットテスターやファンクションテスターと連携した自動化ラインシステムの構築などにご利用頂けます。

NETIMPRESS acorde

最大9ユニット(各2ch装備)搭載が可能な多チャンネル同時書込用プログラマです。ECU製造ラインの多面取り基盤に搭載されている大容量フラッシュメモリ内蔵マイコンに対応し、最適なプログラミング環境をご提供します。
ターゲットとの通信ボーレートは最大40Mbps、PCとの通信はGigabit Ethernetで接続され8Mbyteのバイナリファイルを5秒でダウンロードすることが可能です。

多くの生産ラインでご利用いただいているNETIMPRESSシリーズに機能、コンセプトを継承しさらなる高速化信頼性拡張性を追求した新モデルが登場しました。

面取り基板向け 最大9ユニット(2ch装備)搭載

最大9ユニットまで、同時に書込みすることが可能です。各ユニットごと、メインマイコン・サブマイコンが搭載されている基板に対してライン設備内でのリレー切り替えなしで、シーケンシャルにプログラミングすることが可能です。

PCソフトウェア SWX600

NETIMPRESS acordeを制御するためのPCソフトウェアです。プログラミング環境構築やプログラミング実行にご利用いただけます。
本ソフトウェアは無償で提供されます。

PCソフトウェア SWX610

NETIMPRESS acordeを制御するためのDLLです。SWX610を利用しお客様ご自身で生産ライン用フラッシュプログラミングシステムソフトウェアを作成することが可能です。
インサーキットテスターやファンクションテスターと連携した自動化ラインシステムの構築などにご利用頂けます。

="12069"]
NETIMPRESS air

New!CANツールカスタム提案資料

車載ECU開発向け小型・軽量CANツールです。
CANプログラマ、CANバスのデータロガー、XCPによるRAMのモニターなどに利用可能です。
CANリプロを実行する際のプロトコルは、DTSインサイト社オリジナル高速プロトコルUCOP、もしくは、お客様のプロトコルに合わせて設計・開発して提供することも可能です。
CANロガー機能も実装しているので、Flashをアップデートした後にそのままCANデータロガーとして利用することができます。

小型・軽量CANツール

コンパクトサイズで、電源も車載バッテリーやUSBからの給電で動作するため、可搬性に優れています。またWirelessLAN搭載モデルもラインナップしているのでワイヤレス環境でFlashプログラミングCANテストを行うこともできます。
PCソフト(AZ992)を利用して、USBやWLAN経由でデータのリアルタイムモニタ表示可能です。スタンドアロン動作(PCレス)もサポートしています。

NETIMPRESS airの機能

■リプログラミング機能(CAN Flash書き込み)
 DTSインサイトオリジナルCANプロトコルUCOP
 各種OEMプロトコル対応
■CANロガー機能
 CANバスロギング
 XCP on CAN ロギング
■CANテスト
 CANコマンド送信機能
 定周期送信、ワンショット送信、シナリオ送信

オンボードプログラミングシステム

量産ラインにおける多数のシステム構築実績をベースに お客様に適したシステム提案を行い、コスト削減・効率化に貢献します

システム事例

■ハンドプレスタイプ(スタンドアロン書込み)
■自動搬送(インライン)システム

コスト削減

■FLASH書込みサービスによるオーバーヘッドのコスト(書き込み費用)が削減できます。
■発注TATコストが削減できます。

余剰在庫の削減

■生産ラインでのオンボード書込みであれば『Just On Time』生産が可能となります。
■仕様変更や不具合対策等による急な生産計画の変更にも、柔軟に対応が可能です。

他工程(設計・開発・評価・品質検査等)の期間延長が可能

■発注TATの削減や容易な仕様(仕向け)毎の在庫調整などにより、その他の工程の
 期間を延長することが可能になります。

リプログラミングが可能(設変対応)

■再書込みが可能なのでソフトウェアの設計変更や万が一の不具合対応が可能です。

設備構築・立上げサービス

リプログラミングが可能(設変対応)

 プログラマコントロール(最大9ch同時制御)、実行ログ管理、
 自動機種切替(オブジェクト、パラメータロード)
 フィクスチャ冶具のデジタルI/O入出力制御、搬送装置制御(PLC制御)

制御アプリケーション構築サービス

 基板単体での書込み評価、書込みパラメータ作成、信号波形評価
 お客様の基板で書込み確認を行い、装置制作前に書込み回路の検証を行います。

各種装置製作サービス

 ハンドプレスからインライン装置、リプログラミング設備までお客様のご要望に合わせて設備設計から結合動作評価まで請け負います。
 自動車業界での多くの実績を基に最適な書込み冶具回路設計(電源、回路切替)、チューニングを行います。

フラッシュサポートグループ製品
デバイスプログラマ
NOR、NANDをはじめとするフラッシュメモリ、シリアルフラッシュ、フラッシュマイコン、EPROM、EEPROM、各種モジュール等半導体メモリ(ROM)にデータの書込み、消去、書換え等を行うことができます。
お客様の使用デバイスや書込み状況にあわせて、設計・開発部門から量産現場でお使いいただけるモデルを各種揃えています。
自動プログラミングシステム
トレイから書込み部へのデバイス搬送や書込み後のトレイへの収納を自動で行う自動化システムです。CCDカメラ搭載機種では、画像処理によりICソケット、トレイの位置情報を取得し、制御プログラムに設定を行う自動位置決め機能を搭載しています。
取得したソケットとトレイの位置情報に基づき、位置補正をしながら搬送ロボットがデバイスを吸着し、トレイポケットに収納するので、ピン曲がりの発生を抑えることが可能です。
プログラムアダプタ
■半導体メモリ各社のパッケージに対応
■モジュールやカスタムパッケージ対応