波形 - データロガー/レコーダ

輸送環境記録計 タフロガー(TR-1000)
輸送手段ルートの検討・評価に
輸送振動記録計
タフロガー
TR-1000

製品POINT☛
・3軸加速度ピックアップ・温湿度センサ内蔵
・全チャンネル同時サンプリング
・USBポートで簡単データ転送
・最大30日間の連続データ収録可能※
※バッテリ・メモリカードの容量により延長可能

こんなお悩みにピッタリ!!

輸送中のトラブルの
原因を究明したい

タブロガーは連続収録が可能なため、微小な振動も取り漏らしなく計測できます。

●3方向加速度ピックアップ内蔵
●高サンプリング

輸送中の製品評価、
故障原因追及を行いたい

収集したデータを簡単に振動試験装置で再現可能です。

●測定データから試験パターンを作成
●弊社振動試験装置で再現可能

輸送ルートの
選定をしたい

計測ルートの分析にGPS、地図ソフトを使用して、振動データのルート解析が可能です。

●地図ソフト上でルートを描写
●ルート上で振動値を確認
仕様
項目 仕様
測定項目 振動 (内蔵3 ch+外部接続6 ch)、温湿度
計測レンジ 100, 500, 1000 m/s2
サンプリングレート 512, 1280, 2560 Hz
使用温度範囲 ー 25 ~ + 70 ℃
使用湿度範囲 5~ 95 %RH(結露しないこと)
位置計測 緯度・経度・速度(オプション)
温湿度・位置収録間隔 1 ~ 100 分(可変ステップ 1 分)
記録容量 標準8 GB(最大32 GB※1
データ収集方法 連続収録、イベント収録
メモリ(記録媒体) MMCまたは互換カード
連続計測日数 最大30日(連続収録、サンプリング 512 Hz、外部電池接続、内臓3 ch収録の場合)
電源(内蔵電池) 充電式リチウムイオン電池 × 2本
外部電源 外部バッテリー※2(オプション)/ 車載シガーソケット(オプション)
本体寸法 / 質量 140 (W) × 112 (D) × 71 (H) mm(固定冶具含まず)/ 約1.5 kg(電池含む)

※1 32 GBの容量での推奨カードはありません
※2 リチウムイオンバッテリーは通電 (機器を作動) させた状態で航空および船舶にて輸送する場合、危険物対象 (Class9) と
なる場合があります。空輸および船輸にてご使用になる場合は、お客様にて所定の手続きをされてからご使用ください。

※1 32 GBの容量での推奨カードはありません
※2 リチウムイオンバッテリーは通電 (機器を作動) させた状態で航空および船舶にて輸送する場合、危険物対象 (Class9) となる場合があります。空輸および船輸にてご使用になる場合は、お客様にて所定の手続きをされてからご使用ください。

品名機能
付属ソフトウェアWave Viewer (波形表示、PSD解析)
GPS(位置データCSVファイル、NMEA準拠ファイルを出力、オプション)
オプションソフトウェアデータ抽出ソフトウェア (データ抽出、PSD解析)
推奨動作環境OS: Windows 7/10 (32, 64ビット)
CPU: Pentium4 (1GHz)以上 *推奨2 GHz以上
メモリ: 1GB以上

※位置データ地図表示動作確認済ソフト(株)昭文社「スーパーマップルデジタル」

項目 仕様
共振振動数 > 15,000 Hz
振動数範囲 fc~ 7,000 Hz ±1dB
電荷感度 1.5 pC/(m/s2) ±10%
静電容量 1,000 pF ±20%
最大許容加速度 5,000 m/s2
使用温度範囲 -20 ~ +150 ℃
ケーブル引出方式 横方向 10-32 ネジコネクタ
質量 40 g
材質 チタン (TB340H)

※fc: 増幅器の時定数によって決まる値

外形図
データアクイジション装置 オムニエース
RA3100

すべてのデータは、オムニエースへ
大容量記憶媒体に高速・長時間計測

オムニエース RA3100は、エー・アンド・デイが持つAD変換技術と高速デジタル処理技術を結集した、研究・開発、現場メンテナンス向けのデータアクイジション装置です。

近年、普及が進んだインバータ制御技術を用いた電気自動車や家電製品、鉄道車両、ソーラー発電システムなどの開発およびメンテナンス現場で、厳しいノイズ環境でも高速スイッチング波形を正確に測定することができ、より一層の高精度・高品質なデータを提供します。

特長

Max36ch(アナログ入力時)、Max144点(ロジック入力時)
「4ch電圧モジュール」は、1ユニットで4chを入力できるモジュールです。本体に9モジュールを実装できるため、36チャネルの多チャネル記録が可能です。
「16ロジックモジュール」は、1ユニットで16chのロジック信号を入力できるモジュールです。本体に9モジュールを実装すると、144チャネルのロジック記録が可能です。
精細な測定が可能 20MS/s 18ch 5秒
「2ch高速電圧モジュール」はシリーズ最上位の高速サンプリングを行うモジュールです。サンプリング速度20MS/s、入力可能電圧±500V、分解能は14bitの性能を備えています。
本体に9モジュールを実装できるため、18チャネルの高速メモリ記録が可能です。
高速・高精細記録
紙送り速度 最速100mm/s、記録紙が無くなってもSSDにバックアップ
高速(100mm/s)ながら高精細な波形記録が可能です。
万が一、記録紙が無くなっても記録データをSSDにバックアップしているため、後からプリントアウトできます。
プリンタ記録
入力データを高速(100mm/s)で直接記録紙に印刷します。ペンが画面上に波形を記録するイメージで表示し、入力モジュール及び紙送り速度の設定を行う事が可能です。記録紙へは48chの信号を印刷することができます。
信号のほかに記録名称、測定開始時刻、トリガマーク、記録速度等も印字できます。
更にプリンタ記録にて記録紙に記録するデータをデジタルでSSD 保存しているため、記録紙が途中で切れても後からでもプリントアウトできます。
 紙送り速度:1kS/s(100mm/s)~10S/s(1mm/min)
 記録分解能:10~80ドット/mm(時間軸)、8ドット/mm(振幅軸)
入力モジュール
全5種類
電圧、温度、ロジック、全5種類
本体に最大9枚のモジュールを実装できます。高速・高精度・絶縁の各種入力モジュールをご用意しています。
モジュール名 型式 ch数 サンプリング速度 入力 規格
2ch電圧モジュール
RA30-101
2ch
1MS/s
±500V
電圧を計測するモジュール、アンチエイリアシングフィルタ付き
4ch電圧モジュール
RA30-102
4ch
1MS/s
±200V
多チャネルの電圧を計測するモジュール
2ch高速電圧モジュール
RA30-103
2ch
20MS/s
±500V
高速で電圧を計測するモジュール
16chロジックモジュール
RA30-105
16ch
1MS/s
接点
接点信号を計測するモジュール
2ch温度モジュール
RA30-106
2ch
1kS/s
熱電対:K、E、J、T、N、R、S、B、C
RTD:Pt100、Pt1000
熱電対・測温抵抗体にて温度を計測するモジュール
無線温度計測システム WC-1000/WT-1000 series

業界最小クラスのコンパクトな無線温度計測モジュールにより、設置や配線が困難な場所でも、短時間でセッティングを行い、計測環境を阻害しない温度計測が可能です。
また、最大200チャンネルまで同時計測が可能で、詳細な温度分布の計測に最適なシステムです。

特長

1. どんな場所でも簡単計測 温度計測モジュール WT-1100
  • 業界最小クラスのコンパクト&スリムなモジュール。
    狭い場所には差し込んで温度計測ができます。
    サイズ: 幅 54 × 奥 13.2 × 高 17.5 mm/ 重さ: 11 g
  • 結束バンド用の切欠付き。
    配管やタイヤのホイールなどへもらくらく設置。
  • 熱電対の取付工具は不要。
    プッシュインコネクタで着脱が簡単です。
2. 最大200チャンネルのリアルタイム同時温度計測を実現

多チャンネル計測時もナンバリング不要 温度計測モジュール機能

最大200チャンネルの同時温度計測により、分散した場所の温度を同時に把握することができ、広範囲で詳細な温度分布の計測が可能です。
また最大100msの計測周期でリアルタイム計測が可能で急な温度変化も見逃しません。

注)計測周期 100 ms:最大100チャンネル、
  計測周期 200 ms以上:最大 200 チャンネル

多チャンネル計測時には、温度計測モジュールを多数使用するため、モジュールの設置位置とチャンネル番号を一致させる確認作業に手間がかかります。温度計測モジュールの電源ONにより、ソフトウェア側のチャンネル部分が点灯します。該当の温度計測モジュールのチャンネルが一目で分かるため、設置間違いを防止できます。

※ソフトウェア、温度計測モジュールのどちらからでも、チャンネルの識別が可能です。

3. 無線通信でも安心計測

ログ&再送のW機能でデータ欠損防止

通信状況が不安定でデータが送信できなかった場合に複数回データを再送信し、リアルタイムデータの欠損を防止します。

また、欠損データがあった場合でも計測モジュール側にすべてのデータを保存しており、計測終了時に欠損データを再送します。

4. 視認性に優れたインタフェースを採用

WC-0010 無線計測モニタシステムソフトウェア

200チャンネルの温度データから最大10チャンネルを任意選択、リアルタイムにトレンドデータを表示。
比較したいデータの重ね描きを瞬時に表示可能。
リモートデスクトップ機能を使用し、タブレットでも簡単操作。
ボタンが大きく、タブレット画面でも高い操作性を実現。機能付き

  • 大きく分かり易いボタン表示
    各種設定やスタート、ストップ、記録などの計測操作がスムーズに行えます。

  • アンテナ電波状況,バッテリ残量も一目で確認
    計測状況をアイコン表示から確認できます。

  • 多チャンネルのセッティングが短時間で完了

  • ダーク ライト表示切替機能付き
5. 外部ソフト連携でフレキシブル計測を実現

アンテナモジュールAPI WC-1110(オプション)

フレキシブルなシステムの構築が可能でお客様所有の計測システムに組み込めます。
スタート、ストップなどの連動動作やデータ取得なども可能です。

システム構成

※ 障害物や電波ノイズがなく静止状態であること

超小型 熱電対温度ロガー 

製品POINT
SHTDL4-TC4
・世界最小・超小型!4ch熱電対温度ロガー
・0.5秒からサンプリング可能!
・外部電源は、ボタン電池(CR2032)を付属の専用ソケットで本体に接続します。
・データ形式は、CSV形式で出力されます。最大12万ポイントの大容量ロガーです。

超小型・加速度ロガー

製品POINT☛
AccStick6
±2Gから±400Gまでを1台でサポート。
サンプリングスピードは0.1Hzから1600Hzの間で選択可能。
50万ポイント記録、長時間の連続測定を実現した超小型の加速度ロガー。

製品概要:
AccStick6はW21.2×D32.5×H10.5mm 、重さわずか15gの超⼩型加速度ロガーです。
2G〜400Gまでの幅広いレンジ、最⼤1.6KHzのサンプリング周波数、メモリは4M搭載で50万ポイントの連続測定が実現しました。
振動から衝撃まであらゆる環境で手軽に測定できます。

特長:
最大1600Hz のサンプリング:0.1~1600Hz 任意でサンプリング周波数の設定が可能
使用センサの切り替え:低Gセンサ(±2G、±4G、±6G、± 8G、±16G)と高Gセンサ(±100G、±200G、±400G)の2 系統のセンサを設定機能で自動切り替え。
充電式電池:リチウムポリマー電池を使用し、充電式で電池交換不要。

温湿度ロガー

製品POINT
SHTDL-3
16×28mmの超小型サイズ!
最大32,000ポイントのデータ保存が出来ます。
内蔵センサだけでなく、外付けセンサケーブル接続で、
極小空間や結露環境の測定も可能。

接続センサ:
SHT35:標準的な超小型センサ。低湿度でも安定した出力が可能です。
SHT35フレキシブル:センサ厚1mmの薄型設計より狭小空間での測定が可能です。
HYT939:焼結金属フィルタを搭載して結露環境でも安定したデータ取得が可能なセンサです。

USBデータロガー testo174/175/176シリーズ

製品POINT☛
・温度・湿度・大気圧測定
・取り付けも持ち運びも手軽で扱いやすい
・精度の高いデータログ作成
・測定サイクルは変更可能
・USBによるPC接続
・豊富なランナップ

■概要
PCで設定→設置→測定→回収→分析するタイプのロガー 長寿命バッテリ最長8年 センサ内蔵・外付合計13種をラインナップ 専用ソフトウェアは無料ダウンロード可 SDカード(2GBのみ)でデータ抽出対応(174以外) 

Wi-Fiデータロガー

製品POINT☛
クラウドモニタリングロガー testo Saveris 2 / testo 160シリーズのロガーは、Wi-Fiモジュールを内蔵しており、
Wi-Fiルーターを経由してオンラインデータストレージ(Testoクラウド)へ測定値を送信し蓄積していきます。
蓄積されたデータはPCやモバイル端末のインターネットブラウザからいつでも確認することができます。異常値が測定されたときにアラームを送信します。
既設のWi-Fiがあればロガーの設置だけで簡単にモニタリングシステムが構築できます。食品コールドチェーン(HACCP)、臨床検査室(ISO 15189)、自動車産業(IATF 16949)等の業務に適しています。

耐熱・耐圧データロガー testo190/191シリーズ
食品・飲料業界:
testo 191 データロガーシステム
製薬業界: FDA CFR Part11対応
testo 190 データロガーシステム

製品POINT
・最大耐圧:4気圧、最大耐熱+140°Cのデータロガー
・高圧蒸気滅菌器・凍結乾燥機・環境試験機・レトルト食品、飲料缶、缶詰の殺菌工程等の温度測定に使用可能
・ソフトウェアでF値演算が可能
・ FDA CFR Part11対応ソフトウェア(testo 190のみ)

温度湿度モニタリングシステム Saveris

製品POINT☛
最大150台までのプローブを接続可能
testo Saverisベースは、温度湿度モニタリングシステムのうち、各プローブからの測定データの集約という最も重要な役割を担う機器です。最大150台のプローブから、無線または有線で測定データを収集し、PCへ送信します。あらかじめ設定したしきい値を超えた場合はアラームを発信します。※測定にはtesto Saverisベースの他、無線/有線プローブ、ソフトウェアがインストールされたPCが必要です。

スタンドアロンデータロガー
スタンドアロンデータロガー

スタンドアロンデータロガーはSIRIUSとPCユニットを一体化した製品です。 PCユニットには、Windowsと収録・解析ソフトDEWESoftXが搭載されており、データはユニット内のSSDへ保存されます。スタンドアロンデータロガーは計測内容に合わせて下記ラインアップから選択できます。

スタンドアロンデータロガーについて
最大8スロット 最大128ch
SIRIUS-R8
ラックタイプ
SIRIUS-R8D
ディスプレイ付
SIRIUS-R8DB
ディスプレイ付 バッテリ内蔵
最大4スロット 最大64ch
SIRIUS-R4
ボックスタイプ
最大3スロット 最大48ch
SIRIUS-R3
ラックタイプ
最大2スロット 最大32ch
SIRIUS-R2D
ディスプレイ付
SIRIUS-R8DB
ディスプレイ付 バッテリ内蔵
USB CANロガー
DS-CAN2

CANロガーはSIRIUSと接続し簡単にCAN-Busポートを増設出来ます。
本体に2~8ポートのCAN-Busを実装し、SIRIUSとクロック同期ケーブルを用いてハードウェア同期が可能です。
また、単体でCAN-Busロガーとしても使用できます。

高性能CPUユニット
SBOX

SIRIUSシリーズに接続して使用する高性能PCです。計測用にカスタマイズされており、通常のノートPCに比べSSDへのデータ書き込みスピードが格段に速いのが特長です。オプションのGPSを内蔵することにより、速度,距離,アナログ,CAN-BUS などの同時計測が可能です。ファンレスタイプは、ほこりの多い場所での計測や音計測時に対応します。

高速データロガー
DL950

モーター特性試験

デモ動画はこちら

オシロスコープとレコーダの機能を兼ね備えた”スコープコーダ”シリーズの

最新モデルです。電圧、温度、加速度、ひずみ、周波数、車載シリアル通信CANなどの21類の多彩なモジュールとの組合せで、多チャネル・高速サンプリング・長時間測定が可能です。

 

製品POINT

  • 21種類の多彩なモジュール、最大8スロット装着可能
  • 絶縁200MS/sの高速サンプリングと最大8Gポイントの大容量メモリ
  • 12.1型の大画面タッチスクリーン搭載
  • 最大5台同期、160chの多チャネル測定が可能
  • 内蔵ストレージ、PCへの高速・長時間記録機能を強化
  • リアルタイム演算・電力演算の設定をサポートするアプリケーションメニュー搭載
DL350

”スコープコーダ”シリーズの現場への持ち運びに特化したバッテリ駆動のモデルです。モジュールは2スロット装着でき、アナログ最大8chまで測定が可能です。

コンパクトながら解析機能も豊富なので、幅広いご用途でご使用頂けます。

 

製品POINT

  • ”スコープコーダ”シリーズ共通のモジュール、最大2スロット装着可能
  • ポータブル絶縁オシロスコープ
  • 供給電源はACDC、バッテリー(3時間)3wayに対応
  • ノイズ環境に強い8.4型タッチスクリーンによる直観的操作
  • 電源ラインの異常検出に最適な”ウェーブウィンドウトリガ”機能を搭載
  • ”メモリレコーダモード”でかんたん記録が可能
SL1000

”スコープコーダ”シリーズと共通のモジュール形式で、PCのハードディスクやSL1000の内蔵ハードディスクにリアルタイム記録可能な高速データアクイジションユニットです。

 

製品POINT

  • ”スコープコーダ”シリーズと共通の13種類のモジュール、最大8スロット装着可能
  • 絶縁100MS/sの高速サンプリングで16ch同時測定
  • 最大8台連結128chの多チャネル測定が可能
  • 簡単操作のPCアクイジションソフトウェアを標準添付
  • PCモニターで高速リアルタイム表示
IS8000統合ソフトウェア

横河のスコープコーダ、パワーアナライザ、オシロスコープの設定、モニタリング、測定データの合成、比較解析、レポート出力が可能です。また、他社の高速度カメラやRAMモニタを含む複数の測定器を組み合わせた同期計測をサポートする統合計測ソフトウェアです。

 

製品POINT

  • 豊富な測定データの表示、解析、自動レポート作成機能を搭載
  • DL950で測定した高速・長時間試験データPCリアルタイムでロギング可能
  • DL950DLM5000の波形データとWT5000の電力値の高精度同期計測を実現
  • 他社製高速度カメラやRAMモニタとの同期計測も可能
  • WT5000を用いてIEC61000-3規格に準拠した高調波・フリッカ試験に対応
アクセサリー
モジュール

絶縁モジュールや電流・電圧モジュール、センサモジュールなど、各本体と組み合わせて使用できるプラグインモジュールの豊富な製品ラインナップをご用意しています。

ケーブル

電源ケーブル、リードケーブル、接続ケーブルなど、多種多様なケーブルをご用意しています。

アダプタ・コネクタ

ACアダプタ、USBアダプタ、変換コネクタなど様々な用途に使えるアダプタ・コネクタをご用意しています。

プローブ

高速信号の観測に最適なアクティブプローブ、各種パッシブプローブ、パワーエレクトロニ クスでのフローティング信号に適した高電圧差動プローブ、高速から大電流まで対応する 電流プローブなど、幅広い測定用途をカバーする豊富な製品ラインナップをご用意しています。

レコーダ (データアクイジション) 
データロガー  アナログセンシングユニット
VZ20X
VZ20X

止まらない生産設備の実現へ
突然の生産設備の性能 低下や故障による稼働率や安全性の低下に困っているお客様に、
コンパクトで信頼性の高いセンシングを提供し、現場で起きている出来事の見える化と改善への
取り組みに貢献します。

アナログセンシングユニット VZ20X は、高速/高精度/高耐圧で多チャネルの同期測定が行える
超小型ユニットです。測定したアナログ入力データをEthernet経由で、上位システムへ送ります。
確かなセンシングによりデジタル化されていない既存設備の状況を見える化し、IIoTやAIを取り
入れることで劣化兆候をとらえ、予知保全などDXを促進します。
お客様が取り組まれている生産性向上や設備保全の効率化の課題解決に貢献します。

1台8チャネルのアナログ入力を高速1msサンプリングで測定します。
多チャネル(15台120チャネルまで)の同時測定が可能です。
入力間は絶縁されているため、ノイズ環境でも安心です。
生産設備のスキマに収まるため、容易にリプレースできます。
プッシュイン式接続でフェルール端子を差し込むだけ、工具不要です。
データロギングソフトウエアGA10とは簡単に接続して使用できます。

「あらゆる」アナログセンサに対応
直流電圧、統一信号、4線式抵抗、熱電対(TC)、3線式/4線式 測温抵抗体(RTD)が1台で測定できます。
1台でマルチ測定対応なので、種類毎の多数の在庫は不要です。

ソフトウェア
設定       VZコンフィギュレータ(無償ダウンロード)
測定 データ収集 GA10データロギングソフトウェア

ペーパレスレコーダ(工業用記録計) パネルマウントタイプ
GX10/GX20
GX10/GX20

豊富な入出力仕様
入出力は、モジュール構造で増設が容易にできます。
GX/GP本体だけでも、最大100チャネル(GX20/GP20)の測定が可能です。

アナログ入力モジュールの入力点数は最大10点。
直流電圧や熱電対、測温抵抗体など様々な入力に対応したユニバーサル入力モジュールです。
その他、ディジタル入・出力モジュールもご用意しています。

GX90XA アナログ入力モジュール:直流電圧、熱電対、測温抵抗体、接点、直流電流(外部シャント抵抗接続時)
GX90XA-10-V1 高耐圧AIモジュール: 最大コモンモード電圧 二重絶縁 600V、基礎絶縁 1000VDC
GX90XA-04-H0 高速AIモジュール: 最速1ms高速測定
GX90XA-06-R1 4線式RTDモジュール: 4線式測温抵抗体入力、抵抗測定
GX90YA アナログ出力モジュール:伝送/マニュアルmA出力
GX90XD ディジタル入力モジュール: リモート制御入力、パルス入力
GX90YD ディジタル出力モジュール: アラーム出力など
GX90WD ディジタル入出力モジュール: :リモート制御入力、アラーム出力、パルス入力
GX90XP パルス入力モジュール: パルス信号データ収集、積算カウント
GX90UT PID制御モジュール:PID制御

 

多チャンネル対応
GX10は最大30チャネルまで、GX20は最大100チャネルまで拡張可能
Ethernetでレコーダ本体と簡単に接続可能な拡張ユニットで、最大450点の入力が可能

 

AI機能を標準搭載 New!
未来を予測し過去から未来まで同時表示、またe-mail等で、イベントアクション機能で、未来アラームをイベントとして、アクションやメール送信することができます。

 

PID制御
PID制御モジュールにより、最大20ループまでの制御が可能
Webアプリケーションにより、Webブラウザで現場から離れた場所から遠隔操作・監視が可能
あらかじめ各種制御画面を用意されており、すぐに運転・監視が可能
プログラム制御機能(オプション)により、最大99パターンのプログラム制御が可能

 

920MHz無線通信(親機)(オプション *GX20、GP20
920MHz無線通信(子機)機能を搭載した製品から、無線で簡単にデータ収集・記録が可能

 

デュアルインターバル測定 
2つの異なる測定周期を1システム内で混在して使用することができます。

 

21 CFR Part 11対応(オプション)
セキュリティ対策は万全に、FDA 21 CFR Part11/厚労省 ER/ES指針/データインテグリティに対応

 

CC-LinkファミリーSLMP通信(オプション)
GX/GPからシーケンサプログラムなしで、三菱電機社製PLCへの接続を可能にするプロトコル機能です。GX/GPがSLMPクライアントとして動作し、GX/GP測定データのPLCへの書き込みや、PLCデータの通信チャネルへの読み込み*が可能です。

*通信チャネル機能(付加仕様、/MC)が必要

電力計WTシリーズとの簡単接続機能(オプション)
電力測定器(WTシリーズ、パワーアナライザ)の測定データを簡単にデータ収集・記録が可能

 

DARWIN互換通信(EthernetRS-422/485RS-232
データアクイジション機器 DARWINからのスムーズな置き換えが可能

 

OPC-UAサーバ(オプション)
上位システム(OPC-UAクライアント)からEthernet 通信にてGXで収集したデータへのアクセスが可能

 

熱処理アプリケーション向けAMS2750/Nadcap に対応(オプション)New!
航空宇宙向け熱処理  
入力値補正設定などを定期的に実施するためのスケジュール管理が可能



熱処理アプリケーション向け自動車産業
CQI-9に対応(オプション)New!
自動車産業の主要企業が採用する熱処理規格 IATF16949/CQI-9に対応

 


手袋着用でも
2点タッチ可能
世界で初めて抵抗膜式タッチパネルの2点タッチを実現

 

前面ドアロック

DX1000/DX2000
DX1000/DX2000

FDA 21CFR Part 11対応
拡張セキュリティ機能(オプション)を搭載したモデルです。

DX1000N (内器引き出しモデル)
DX1000N

メンテナンス時に便利な内器引き出しモデルです。
機能、外見、およびパネルカット寸法は、標準のDX1000とほぼ同等です。

GX20W (無線モデル)
GX20W

SMARTDAC+ GX20Wは、ISA100 フィールド無線システム用ゲートウェイ機能を搭載したペーパレスレコーダです。
各種無線フィールド機器からのデータや、
本体に装着した入出力モジュールからの測定データをリアルタイムに表示します。

GX70SM (SMART 920 無線入力ユニット )
GX70SM

SMART 920 無線入力ユニット
無線入力ユニットGX70SMは、920MHz帯無線を使用した小形・バッテリー駆動のアナログ入力ユニットです。
電力モニタも無線対応!UPM100

ペーパレスレコーダ(記録計)ポータブルタイプ
GP10/GP20
GP10/GP20

SMARTDAC+ GP10/GP20は、直感的なタッチパネル操作を実現した、
ポータブルタイプ、のペーパレスレコーダです。
入出力はフレキシビリティの高いモジュール構造で、さまざまな測定対象に対応します。
AIを標準搭載したレコーダです。

データロガー
GM (データアクイジション システム)
GM (データアクイジション システム)

SMARTDAC+ データ収集システム GM は、
簡単に必要なモジュールを自由に組み合わせられるYOKOGAWA独自のブロック構造を採用した、
汎用性と拡張性に優れたデータロガーです。
設置後もすべてのモジュールが独立して着脱できるため、メンテナンス性にも優れています。

AI Product Solutions
現場へのAI技術導入をご提案する理由
  • プラントにおいてAIの提供できる3つの価値
  • AI活用ソリューション実績
  • AI標準搭載および迅速なAI開発に貢献する製品群
    • 未来ペン搭載 ペーパレスレコーダ GX/GPシリーズ
    • 違和感検知搭載 AI解析データロギングソフトウェア GA10+Sushi Sensor
    • Python対応産業用AIプラットフォーム e-RT3 Plus
  • AI・強化学習によるプラント制御
遠隔監視用クラウド版レコーダ CR10C/CR10L

現場のデータをつなげて IIoT化を進めてみませんか?
いつでも、どこでも、データを遠隔監視できます。

  • Eメールでのアラーム通知機能や、時報・日報のレポート作成機能により遠隔監視でも安心です。
  • ワンストップサービスなので回線契約まで含まれています。 サーバーの準備や運用開始後のメンテナンスは不要です。
  • 無線/セルラー通信を使用するため、ネットワークの敷設が最小限で済みます。
チャートレコーダ(記録紙)
μR10000/μR20000
μR10000/μR20000
  • ネットワーク機能などの多機能を装備した、横幅100、180mmの記録紙を用いる記録計です。
  • オプションにより、SDカードスロット搭載モデルを用意しています。
  • チャート紙への測定データの記録と同時にSD メモリカードへの保存ができます。
  • 滅菌/殺菌処理の記録(F値演算)アプリケーションございます。