東京電機産業株式会社

ENTRY

システム構築の司令官として
すべての道筋を考える

システムエンジニア
田中 裕貴2016年入社 工学部卒 主任

Profile大学卒業後はプログラマーとしてシステム制作会社に勤務。将来を見据えた際、フィールドを広げたいと考えたことから、縁あった東京電機産業へ転職を果たした。

現在のお仕事を教えてください

お客様よりいただいたご要望に対して、どうシステムを構築すれば実現できるかを考える。これが、所属する営業技術グループの使命です。お客様の理想の実現に向け、現地に入れる機器の調達から、必要なソフトウェアを専門部署へ依頼するなど、システム納入に至るまでの司令塔のような役割を担っています。現在私は、ガラスメーカーをメインで担当し、その工場で安定した制御システムを築くためのご提案を行っています。
中でも主に携わっているのは、工場内のタンクや配管に問題がないかどうかを監視する「計器室」や「中継室」と呼ばれるシステム管理を行う部屋で使用する機器の納入です。全体としては、まず、いただいたご要望に沿ったシステムの内容や機器を考え、それに対してどれだけの費用と時間がかかるのかを、見積書や納期として提示します。そして、内容を説明し契約をいただけたら、ハードウェアと呼ばれる機器の手配や、全体の工程を細かく調整していくといった流れです。この仕事の最大の特徴は、社内のハードやソフトを専門で扱う部署はもちろん、外部のパートナー企業さんとも連携をとりながら期限内に納品できるように全体の工程管理をしていくところにあります。外部の方に対する折衝力に加え、内部との調整力や連携力も必要になるので、そこがおもしろくもあり難しくもあると実感していますね。

お仕事をする上で大切にしていることを教えてください

仕事をする中で最も重要なのは、お客様から信頼を得ることです。だからこそ、私はどんな時も“正直さ”を大切にしています。昔、先輩よりとあるお客様を引き継いだことがありました。引き継ぎをした時点ですでに契約済みであったことから、全体の工程や内容を細かく確認せず、先輩が作成した工程のまま仕事を進行させてしまったんですね。その後、納品まで至ったものの、ある機能においてお客様のご要望が反映されていないことがわかりました。最終的にお客様からは厳しいお言葉を受け、その時は誠心誠意謝ることしかできなかったことを覚えています。
この経験から得たのは、携わった仕事は自分で必ず調査を行い、できないことがあれば正直に伝えるということです。社内の方の意見や資料は参考にしますが、自分でも必ず「本当に実現できるのか?」を考え、納得するように心掛けています。また、システム構築や機器のご提案にあたり、すべてを叶えることは難しく、どうしてもできないことがあるのも事実です。そうした時に包み隠さず、どうして不可能なのかを資料を用いて背景から説明し、代替案があればご提案する。その積み重ねが信頼関係を築き上げるのだと信じ、これからも真摯な姿勢でお客様と向き合い続けていきたいと考えています。

お仕事の中で心掛けていることと、今後の目標を教えてください

当社のシステムエンジニアの仕事は、お客様だけではなく、社内や外部パートナー企業との信頼関係を築くことも欠かせません。お客様からのご要望をお伺いし、私たちが全体の工程を策定した上で、社内の技術グループやパートナー企業といった協力者の方々に動いていただくことになるので、円滑な調整に努めています。そういった状況の中で心掛けているのは、周りの方々に相談しながら進めていくことですね。主観的な思い込みだけで話を進めてしまうと、思わぬところで問題が発生し、その結果協力者の方々や、最終的にはお客様にもご迷惑をお掛けしてしまいます。そのため、小さなことであれば報告、そして相談を、大きなことであれば打ち合わせをセッティングするなどして、スムーズな進行管理を徹底しています。
システムエンジニアはお客様と協力者の方々との間に立つ仕事であるため、調整役としての大変さはあります。しかしながら一方で、周りの方々は思いやりのある方ばかりなので、いつでも相談しやすい環境が整っているのは、本当にありがたいですね。特に、私の上司は尊敬できる方で、仕事に留まらずプライベートのことまで気軽に相談させてもらっています。この環境への感謝を忘れず、今後は、私自身もそう思ってもらえるような人間へと成長していければと思います。